子育ての「ミカタブログ!」 子育て応援プロジェクト

子育ての「ミカタブログ!」子どもその家庭を応援したくて取り組んでいます

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

どこで学ぶかだけでなく、何をまなぶか、を大切に

どこで学ぶかでだけでなく、何をまなぶか、を大切に とある方が発せられていた言葉。 私たちは、 小学校から中学の義務教育を経て、 高校への進学や、人によっては大学や専門学校など 人生の前半の多くを「学ぶ」ことに費やしています。 そんな中で一旦立ち…

日本の格差社会、たった1枚の画像で的確に表現される(sakamobi.comより)

日本の格差社会、たった1枚の画像で的確に表現される(sakamobi.comより) sakamobi.com 持つ者と、持たざる者 今の社会では、それが、将来を大きく方向付けてしまうということ。

過激的なタイトルと同時に、内容はとても考えさせられました。「DV被害者になることが、子どもへの加害になる?(yahooニュースより)」

「DV被害者になることが、子どもへの加害になる?(yahooニュースより)」 news.yahoo.co.jp 要約すると、DVに被害者は、同時に子どもへの面前DVを防げなかった、(養育能力の不足した)虐待加害者になってしまう、という内容です。 少し長いのですが、引用…

私たちはどう生きる?(「仕事あり」の母 初めて7割を超える 厚労省調査 | NHKニュースより)

www3.nhk.or.jp それによりますと、18歳未満の子どもがいる母親のうち、仕事をしている人の割合は70.8%と、前の年より3.6ポイント増加しました。母親が仕事しているかどうかは平成16年から調査していますが、70%を超えたのは初めてです。仕事をする母親の…

子どもの「汗腺発達」を心配するよりも、体調管理を万全にね!

子どもの汗腺発達を気にして、 あえてエアコンをつけないという、こだわりを持つ人がいます。 それは、家庭だけでなく、 教育や保育現場にも、そうした考えをもち、 ご自身の体感をもとに、かりに30度を超えていても、 エアコンをつけない人もたまにいたり…

『迷う』から『決断』できないのではなく、『決断』しないから『迷い続ける』

『迷う』から『決断』できないのではなく、『決断』しないから『迷い続ける』 過去に何かで読んだか、聞いた言葉です。 DVやモラハラで、別れようか、 あるいは、我慢してでも今のままの生活を続けようか、 迷っているという話を聞きます。 その迷いは、別れ…

『迷う』から『決断』できないのではなく、『決断』しないから『迷い続ける』

『迷う』から『決断』できないのではなく、『決断』しないから『迷い続ける』 過去に何かで読んだか、聞いた言葉です。 DVやモラハラで、別れようか、 あるいは、我慢してでも今のままの生活を続けようか、 迷っているという話を聞きます。 その迷いは、別れ…

秀才が天才を殺す(google創業者 ラリーペイジ)

秀才が天才を殺す(google創業者 ラリーペイジ) 天才が多いと言われるグーグルですが、 そのgoogle創業者であるラリーペイジは、次のようなことを語っていたそうです。 「彼らをマネジメントすることはできない。 できるのは、彼らを自由に働かせて、 失敗…

田んぼは君たちの未来だ (養老孟司氏)

「田んぼは君たちの未来だって伝えるようにしています」 養老孟司氏 茂木健一郎さんのやっている、ラジオ「ドリームハート」をポッドキャストで聞いていて聞こえて来た言葉です。 ゲストは養老孟司さんでした。 養老さんは、いわゆるおじいちゃん世代でして…

「家事をやめよう」雑誌・コドモエの攻めたタイトル。

興味深いタイトルだったので、シェアする意味で書きました。 コドモエで、子どもの素朴な疑問に答えています!女の子は何故おちんちんがないの?なんで男と女がいるの?など。ぜひ読んでみてください。#kodomoe #コドモエ #子どもの素朴な疑問 https://t.co/…

そろそろ自分を信じていい頃だ…。今の君はもう十分あの頃を越えているよ。(スラムダンク 安西先生)

スラムダンクの映画が大ヒットしています。 昔描いた記事に、スラムダンク安西先生よりいただいた言葉がありました。 スラムダンク 湘北高校 安西先生 マウスパッド 出版社/メーカー: PICO メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る そろそろ…

なんとかなるかも!「悩み」「不安」解決の糸口を探るには。

ほとんどの子育て家庭が 「悩み」や「不安」を抱えていることと思います。 今日は、その「悩み」や「不安」の解決の糸口を 探す方法を考えたいと思います。 さて、色々な親御さんと話す機会がある中で、 彼らはたくさんの「悩み」や「不安」を語ります。 と…

「子供を不幸にする一番確実な方法は、いつでも、なんでも手に入れられるようにしてやる事である」(哲学者ジャン=ジャック・ルソー)

「子供を不幸にする一番確実な方法は、いつでも、なんでも手に入れられるようにしてやる事である」 (哲学者ジャン=ジャック・ルソー) モノが溢れる時代。 様々なモノが、お金を払えば手に入ってしまう資本主義社会。 このような時代で 子どもたちは、様々…

人間は自分で考えるほど不幸でもないしそれほど幸福でもない(ラ・ロシュフーコー)子育ても同じかも。

「子育て」にまつわるイメージに関して書きました。 子育てに抱くイメージは、人それぞれ。 別に子育てに「キラキライメージ」を持つ必要はないのですが、 一方で、必要以上に「ネガティブ」なイメージを与えなくてもよいと思っています。 そのネガティブイ…

私立学校の教育費にはお気をつけてー!

私立中学へ進学した方のなかで、自主退学が増えているという記事を見つけました。 私立中に入学したのに「自主退学」が増えている 中途退学を避けるために知っておきたい「予想外の出費」(マネーの達人) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp 公立と違い私…

「やって見せ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」(山本五十六)

やって見せ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ(山本五十六) よく知られる言葉ですね。 これは子どもへの教育、 後輩や部下への教育など 色々な場面に当てはめることができるでしょう。 自分ちゃんとできてるかな。 いやまだまだできて…

与えられるものは有限、自分から求められるものは無限 (オリンピック・スピードスケート 小平奈緒さん)

与えられるものは有限、自分から求められるものは無限 (オリンピック・スピードスケート 小平奈緒さん) すごい言葉だと思います。 オリンピック選手が自分を高めるために使っていた言葉ですが、 これは子育てでも同様に感じます。 親から与えられてばかり…